[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
急がず、慌てず ・・・
♪ インド紀行 ♪
左右同じ機関車かと思ったら
ライト回り、窓枠、ナンバー表記の仕方など微妙に違う機関車だった。
ND北側に広がる操車場では
ひっきりなしに入れ換えが行われていた。
このロッドタイプの入れ換え機の形式が撮りたかったが・・・
NDを出発し、客車区へ向かう車両。
行き先の案内は3カ国語で表記されているものが多く見られた。
日本で言えばカニにあたる車両かな。
私もこのような姿で列車を待てるようになりたい。
ND北側客車区方面から現れた機関車は
ホームに停車していた客車を連結し出発して行った。
ウナギの寝床のようなND駅
ブルートレイン?
近年日本では見られなくなった客車の長大編成には心を奪われる。
3時間足らずだったが、暑さと緊張感でヘトヘト。
友人と待ち合わす時間も迫ってきたのでホテルへと戻った。
☆ 次回は いよいよダージリンへ向かいます ☆
BACK